実験ギャラリー

Gallery

実験教室の流れ

例:消えたコップはどこへ??​

1. 持ち物の確認

透明な容器(大) 1個 水槽などもおすすめです
ガラス容器(小) 1個
サラダ油    100 mL 程度

2. 基本の実験

1. 大きな容器の中に小さなガラス容器を置きます
2. 容器の中にサラダ油を注ぎます

3. "観察"してみよう!

内側の容器が消えてしまいました!でも、もう一歩近づいてみてみましょう。
– 見る角度を変えると見え方は変わるかな?
– 上から見てみるとどうなっているかな?
– つついてみると何か動きは変わるかな?

4. 実験を工夫しよう

「 コップの代わりにビー玉は消えると思う」
「温めたら見えるようになるかも」
「水を入れたらどうなるんだろう?」…
この時点でお子様の頭の中ではさまざまな疑問や仮説、想像が渦巻いています。「むしめがね」の教室はこれからが真骨頂。お子さん一人一人が考えた工夫を形にするサポートを行います。自分が考えた実験の結果を観察することで「自分で考えて学ぶ」体験をくりかえします。

5. 原理説明

各授業の最後には実験の原理を簡潔に説明しますが、主な学びは実際の実験体験から。目の前で行った実験は理解がしやすく、これが学校での理科学習の基礎となります。

お買い物カゴ